ままっち!サポーターの『まえぬん』です。
◯◯シール が、空前のブームに!!

いつの間にか、うるちゅるポップシールやプチドロップステッカーなど、どんどん可愛いシールが出現しました♡



私のイチオシの大人の図鑑シールに、なんと3Dバージョンが登場!懐かしい文房具編は、平成女児にはたまらない♡

これまで、着々と集めていたシール達、今や定価の数倍で売られ、店舗はもちろんネットでも売り切れ続出で、入手困難になってきました。私も今や、数ヶ月待ちで予約購入しています。届くのが待ち遠しい(涙)
ただただコレクションするのが楽しみだったのに、まわりの方のシール帳を目にして、いざ、自分も作ることに!
だがしかし、肝心のシール手帳がどこも売り切れ!!
1ヶ月待ちで予約し、ようやく手に入れたシール手帳に、夜な夜なお気に入りのシールを貼っていく…小学生時代を思い出し、青春を噛み締めながら…(笑)

ママ友もだいたい同世代なので、シール帳をもっている方も多く、母同士でシール交換がはじまりました(笑)それをみた子供たちは、もちろん真似する(笑)

私のちいかわのシール手帳は、早々に息子に奪われました(笑)子供たちには100均のシールしか買っていなかったのですが、ボンボンドロップシールを目にしたら、そっちを欲しがり、100均のシールには目もくれず(笑)

意外にも几帳面なのか、綺麗にシールを貼る息子(笑)



今や、男の子もシール手帳に目覚めているらしく、もちろん、息子も私の影響でシール帳を持っているし、姉妹がいる男の子は、やはり影響されるのか、シールブームの子が結構います。親も子もシールブーム。そりゃあ、製造も追いつかなくなるわけだ…!
でも、人気のシールは厚みがあるので、シール帳がパンパンになって閉まらないし、貼るのもだんだん大変になってきたので、結局今までどおり、ケースやファイルに保管することにしました(笑)
そして、いつのまにかおはじきシール、エンジェルブルーやたまごっちとのコラボなど、これまた平成女児の心をくすぐる、平成レトロなものまで登場(泣)

我が家、食費よりもシール代が家計を圧迫しています(笑)私の部屋の収納を目にした夫、気絶寸前でした(笑)

















